内モンゴル産のカルサイトの干渉のあるクォーツです。
二つのポイントが重なったツインですが、根元は一つになっており、タントリックツインになっています。
また、根元はカルサイトに覆われていますが、三角形の結晶が形成されており
セルフヒールドからのセルフクリスタライズド
再結晶化されたETクリスタルになっています。
カルサイトの干渉があると、水晶の透明感が一味違います。
透明度も高くなりますが、響きが違う。
中にはシンギングクリスタルになるものもあります。
シンギングクリスタルのほとんどは、カルサイトの干渉があります。
こちらはシンギングではないですが、とても硬質な水晶ポイント。
シルバーのような輝きです。
硬質でシャープな辺は、モンドクォーツに似た質感があります。
表面の細かいレッジがポイントから根本まで、柱面全部に入っているのは珍しいかもしれません。
カルサイトの干渉があると、内側にもミストを作り水晶に影響を与えます。
握りやすいサイズで馴染みやすい水晶です。
白亜紀に作られたカルサイト。太古の海へのチャネリングにいいかもしれません。
Calcite in Quartz Crystal(カルサイト付水晶)
97x25x18mm
68g
Huanggang Mine, Hexigten Banner, Chifeng City, Inner Mongolia, China
(中華人民共和国内モンゴル自治区赤峰市)
内モンゴルといえば中国国内の自治区なので、あまり目立った情報はないのですが、内モンゴル自治区の形が日本列島とよく似ていることをご存じですか?この地の一連の水晶を集めて見えて来たのは、内モンゴルの赤峰市の鉱山地帯は、ヘデンバーガイトの鉱床があるのではないか?という直感です。
ヘデンバーガイトは和名は灰鉄輝石といい、輝石グループで翡翠輝石の仲間でもあります。石灰質の変成岩や石灰岩の交代によって形成された鉱床に多く見られるため、カルサイトの影響が強いです。
中国は四川省にもアンモナイトの化石が見つかっており、古代中国大陸は海だった可能性があります。また、新疆ウイグル自治区のトルファン盆地は、中国大陸の深奥部にありながら、なぜか世界第4位の海抜の低さです。内モンゴルの水晶にはカルサイトの影響が強く見られ、海中の貝類の死骸によって形成された石灰層が形成された白亜紀にこの辺りまで海だったのではないかと思います。
去年の秋から内モンゴル産のクォーツを集めており、集めながらシリウスのエネルギーが降り注がれているのを感じました。ちょうどコロナの感染が始まった時期と一緒で、何だかなあと思います。この石のことを調べる中で出て来たSirius Soul Quartzというヒントは、この産地についてだけでなく、シリウスと地球の成り立ちに関してとても多くのインスピレーションを与えてくれました。
内モンゴル産のクォーツは、スリムで細長く形の整ったものが多いです。ツクシのようにスッと伸びるポイントは背が高くレーザーになるのも珍しくありません。水晶は成長するほど大きく太くなるので、細長く伸びるのはとても珍しいこと。まるで鍾乳洞のツララのように伸びるのは、この地がカルサイトの堆積層だったからでしょうか。鍾乳洞もカルサイトで出来ています。
太古の海の貝類の堆積物で生まれたカルサイト。カルサイトの癒しの力は、太古の海の記憶でもあるのです。バラバラに散らばったピースを繋ぐようなカルサイトの力は、チャネリングに適しています。カルサイトが水晶に入ると、独特の響きをもたらします。月の力が増し植物がぐんぐん成長するシリウスの力が強くなるこの季節に、内モンゴル産のクォーツも存在感を増しています。